小児歯科・矯正歯科|すみれ歯科|土岐市土岐津町にある歯医者|土曜診療・ネット予約

〒509-5122岐阜県土岐市土岐津町土岐口1942-10
0572-56-1183
WEB予約 Instagram
ヘッダー画像

小児歯科・矯正歯科

小児歯科・矯正歯科|すみれ歯科|土岐市土岐津町にある歯医者|土曜診療・ネット予約

小児歯科とは

小児歯科とは

初めての歯医者さんは、下の前歯が生えはじめる生後6ヶ月くらいが目安になります。特に問題がない場合でも、2〜3ヶ月に1回受診していただき、歯磨きや食事の相談、歯の生え方のチェック、フッ素塗布などの定期検診をおすすめします。

大切なお子さんが楽しく通っていただけるような、やさしい歯科医院づくりを目指しています。

乳歯の重要性

乳歯は生え変わるからむし歯になっても大丈夫というわけではありません。乳歯には、丈夫な永久歯が生えるための準備の役割や、永久歯の正しい位置への誘導といった役割があります。

その他にも、顎の骨の成長や知能の発達、正常な噛み合わせにも影響を与えます。

子どものむし歯(乳歯、幼若永久歯)

乳歯はむし歯の進行が早く、あまり痛みを感じません。痛みを訴える頃にはかなり進行していることが多いです。また、乳歯にむし歯があると永久歯もむし歯になるリスクが高まります。そのため、早期発見・早期治療が重要です。

生えて間もない永久歯を幼若永久歯といいます。幼若永久歯はエナメル質表面の結晶が未成熟な状態なので、乳歯同様、むし歯になりやすく進行も早いという特徴があります。
お子さんの歯に異常を感じたら、お早めにご相談ください。

子どものむし歯治療

年齢や発育状況に応じて治療をすすめていきます。低年齢や不安の強いお子さんに対しては、段階に応じてトレーニングを行います。まずは、一人でチェアに座れるようになることからはじめ、治療に使う器具や治療の際の音などに触れてもらい、できるだけ不安を取り除いていきます。

その後、本格的な治療に移行していきます。ただし、強い痛みや腫れなど緊急性の高い症状であれば、保護者の方と相談の上、治療をすすめていきます。

子どものむし歯になりにくいお口の環境づくり

①むし歯は感染症です。

むし歯は感染症です。

生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中は無菌状態で、むし歯菌はいないと言われています。では、なぜむし歯になるのでしょうか?

むし歯は感染症です。周囲の大人からお子さんのお口にむし歯菌が移り、むし歯に感染してしまうのです。歯が生え始めた頃からむし歯菌の感染ははじまり、最も虫むし歯菌に感染しやすい時期は、生後1歳7ヶ月~2歳7ヶ月の間だと言われています。

この時期に、大人とのスプーンや食器の共有や、噛み与えをしない等のお口のスキンシップを控えることで、成長した時のむし歯の本数を少なくすることができます。また、身近なご家族のお口の環境を整え、菌の数を減らしておくことも大切です。

②おやつの食べ方に気をつけましょう。

おやつの食べ方に気をつけましょう。

おやつはだらだらと食べず、決まった時間に食べるようにしましょう。糖分の多い甘いおやつや飲みものはなるべく控え、おやつの後も歯磨きをするのが理想です。

③正しい歯磨きをしましょう。

正しい歯磨きをしましょう。

ある程度の年齢まで(小学校高学年頃まで)は、仕上げ磨きが必要です。夜だけでも行ってください。また歯科医院で歯磨き指導を受けて、小学校高学年頃までに自分で正しく歯磨きができるようにしてあげることが大切です。フッ素入りの歯磨き粉を使うこともむし歯予防に有効です。

④歯科医院で検診、フッ素塗布、シーラント処置を受けましょう。

歯科医院で検診、フッ素塗布、シーラント処置を受けましょう。

フッ素はむし歯になりにくい丈夫な歯を作る手助けをしてくれます。定期的に歯科医院で検診、フッ素塗布を受け、むし歯の早期発見・早期治療を行いましょう。

また、子どもの歯、特に奥歯の溝は複雑な形をしているので、なかなか歯ブラシの毛先が入りません。そのため汚れがたまりやすく、むし歯の好発部位とされています。

細かい溝を歯科用の薄いプラスチックで塞いでむし歯を予防するのがシーラントです。シーラントは生えたばかりの奥歯のむし歯予防に有効です。

妊娠中の治療

妊娠中の治療

ご自身はもちろん、生まれてくる大切な赤ちゃんにも影響を及ぼすので、妊娠中はむし歯・歯周病の治療、定期検診を必ず受けてください。

妊娠中は歯肉炎(歯周炎)やむし歯になりやすくなります。歯周炎は陣痛を引き起こすプロスタグランジンの産生を促進させるため、早産・低体重児出産のリスクが高くなることが報告されています。

妊娠中でも歯科治療は可能です。妊娠時期・体調を考慮しながら、可能な範囲で治療を行っていきますので、ご相談ください。

矯正歯科

矯正歯科

当院では、主に小児期からの矯正を行っております。矯正歯科とは、一般的には悪い歯並びをきれいに治す治療のことをいいます。

歯並びの美容的な改善をするだけではなく、発音障害を改善すること、前歯で食べ物をしっかりとかみ切ることや奥歯で食べ物を噛み砕くこと、全身とかみ合わせのバランスを調整すること、歯のガタツキをなくすことにより歯の清掃性を良くして、歯の寿命を延ばすという予防的な効果も持ち合わせています。

さらに、成長期のお子さんには、顎、顔の適切な成長発育を促す効果もあります。

次のような歯並びを治療していきます。

叢生(そうせい)

叢生(そうせい)

歯がでこぼこに並んでいる歯並びのことをいいます。歯磨きのときにブラシがしっかりと届きにくく、歯垢が残りやすいため、むし歯や歯周病の原因になります。

上顎前突(じょうがくぜんとつ)- 出っ歯

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

上の歯が前面に出ている歯並びです。または下の歯全体が後ろに位置することでも出っ歯に見えます。この状態だと前歯でくちびるを切ってしまったり、顔を強打したときに歯が折れやすくなったりします。

下顎前突(かがくぜんとつ)- 受け口

下顎前突(かがくぜんとつ)

出っ歯とは逆に、上の歯より下の歯が前面に出ている歯並びです。上の顎が小さい、もしくは下の顎が大きいことで起こります。

うまく食べ物が噛めなかったり、滑舌が悪くなったりする歯並びです。

空隙歯列(くうげきしれつ)- すきっ歯

空隙歯列(くうげきしれつ)

歯と歯の間に隙間ができている歯並びです。

開咬(かいこう)

開咬(かいこう)

奥歯は噛んでいても前歯がかみ合っていない歯並びのことです。発音が悪くなったり、前歯でものを噛み切ることが難しくなったりします。

将来的に奥歯への負担も懸念されます。原因は指しゃぶりや口呼吸によって生じた舌癖によるものが多いです。

過蓋咬合(かがいこうごう)

過蓋咬合(かがいこうごう)

上の歯が下の歯を覆ってしまうほど深く噛んでいる歯並びをいいます。

あごの動きに制限が加わりあごの関節に痛みが出たり、噛む時の歯茎への刺激で歯肉炎や口内炎になる場合があります。

上下顎前突(じょうかがくぜんとつ)

上下顎前突(じょうかがくぜんとつ)

上顎・下顎ともに前に突き出ている歯並びをいいます。

交叉咬合(こうさこうごう)

交叉咬合(こうさこうごう)

上下の噛み合わせが横にずれている歯並びをいいます。左右の顎に成長の差が出ることにより顔が歪んでしまう場合があります。

子どもの矯正(小児矯正)

0期治療

乳歯列期の治療です。対象は3歳〜5歳ごろ。咬み合わせによる、あごのズレの治療や、指しゃぶり・舌癖などの習癖の改善を目標にします。

1期治療

混合歯列期(乳歯と永久歯が混在している時期)の治療です。対象は6歳〜12歳ごろ。成長段階に治療を行うことで、あごの成長をコントロールしたり、歯列の幅を拡げることができます。

2期治療

永久歯列期の治療です。対象は13歳ごろから。永久歯が生えそろってから細かい歯の位置を整えます。1期治療によって顎の骨の大きさやバランスが整えられ、永久歯がきれいに生え揃う土台をつくれるので、2期治療の必要がない場合もあります。歯の1本1本に装置をつけ、歯の根までコントロールして最終的な咬み合わせを作ります。

一般的には6〜8歳頃で上下の前歯が生え変わる時に1期からスタートすることが多いですが、受口などの治療は早めにはじめた方がスムーズに治療が進むこともあります。また、もし不適切な生え方をしそうな永久歯があっても、完全に生え終わって顎の成長が止まった段階で治療を始める方が、効果的な場合もあります。

大人の矯正(成人矯正)

2期治療と同じ矯正装置を使用します。1期治療を行っていない場合の治療です。

矯正治療の流れ

STEP.1矯正相談

STEP.1 矯正相談

それぞれの状態を見て装置、費用、治療期間、矯正治療のメリット・デメリットについてご説明します。

STEP.2精密検査

STEP.2 精密検査

レントゲン撮影、口腔内・顔貌写真撮影、歯列模型のための型取り、口腔内診査を行います。

STEP.3治療計画の説明

STEP.3 治療計画の説明

得られた資料をもとに分析・診断し、治療計画をご提案します。

STEP.4矯正治療開始

STEP.4 矯正治療開始

治療開始後は装置の種類によって来院ペースが異なります。一般的には4週間に1度のペースでのご来院していただき、装置の調整、歯が順調に動いているかの確認等を行います。

STEP.5治療終了・保定

STEP.5 治療終了・保定

治療終了後は、後戻りを防ぐための保定装置(リテーナー)を装着します。

費用

1期治療(小児矯正) 330,000円(検査・診断料22,000円込)
2期治療が必要な場合 +330,000円
調整料 1期治療   3,300円   2期治療  4,400円

*全て税込価格です